2017年も懲りずにやってきました!!
(仕事激務だけどムリヤリ来ました(笑))
去年と同じく、短めの観戦です(^ ^)
観戦1日目
まずはNo.1コートから。今年は暑い・・・
最初の試合は1番コート、地元フランスのシモン vs バシラシビリです!
第一セットはシモンが圧倒しています!!



今年のフランスは暑いです。
コートの気温を見ると・・・

真夏やんけー!!
日本と違って湿気が少ないので、日陰だとそこまで暑くないです。
日差しは強いのでサングラスと日焼け止めは必須ですけどね。

シモンのフォームはシンプルで独特ですね。
コンパクトなんですけど、いいボールが飛ぶのが不思議です。
お次はトロイツキ vs ドンスコイを5番コートで観戦です。
トロイツキが2セットアップですが、スコアは競ってますね〜


コートについたときはちょうどセット間だったため、水撒きタイムでした。
しばらく待つと、第3セットが始まりました!!


こちらはトロイツキ。サングラスかけると怖いな〜

対するこちらはドンスコイです。
見かけは落ち着いた若者って感じがしますが、プレーはアグレッシブです!!
試合は最初のリードを生かしたトロイツキがストレートで勝利しました^ ^
杉田選手を発見!!
別のコートに移動すると、我らが日本の杉田選手を発見!!


なんとファイナルセット!!
タイブレ2連続で取ってます。すげえ・・・


善戦したものの、ファイナルセットはジョンソンが制し、杉田選手は1回戦敗退となりました。
紙一重だっただけに残念・・・
ディフェンディングチャンピオン ジョコ登場!!
次は前年、生涯グランドスラムを達成した、ディフェンディングチャンピオン、ジョコビッチの登場です!
去年のRolandGarrosを制してからちょっと勢いが落ちていますが、今大会はどうでしょうか?



相手はスペインのグラノイェルスです。
ダブルスも強い選手ですね!

観客席には新たにジョコビッチのコーチとなったレジェンド、アンドレ・アガシがいました!!
僕が大ファンの選手です(^ ^)
リターンとバックハンドがエグいんですよね~
6-3 ,6-4, 6-2 のストレートでジョコビッチが勝利です!!
コーチのアガシも満足!!

サングラスかけたらマフィアのボスみたいですね(笑)
またまた日本勢 土居美咲選手を観戦!!
別コートに移動し、土居美咲選手を観戦です!!


間近で見るのは初めてでしたが、とても力強いストロークでした!!
得意のフォアハンドの強打が武器です(^ ^)
第1セットは接戦でしたが、6-7で取られてしまい、続くセカンドセットは1-6で敗退となってしまいました・・・
1stのタイブレーク取ってたら・・・と思うと悔しいところです(T T)
新旧対決!? ズベレフ vs ベルダスコ!!
フィリップ・シャトリエに移動し、次の試合を観戦。
ズベレフとベルダスコです!
1回戦とは思えない好カードですね~


毎年おなじみとなったベルダスコ。
左利きから繰り出される強力なストロークが持ち味です。

対するは最近トップ10に入ってきたズベレフ!!
こちらもストロークを武器としています。
激しい打ち合いの試合を制したのはベテランのベルダスコ!!
セットカウント3-1で2回戦へ進みました。
トップが順当に勝てないのも、RolandGarrosの魔力ですね。
地元ガスケ いきなり接戦!?
スザンヌ・ランランでガスケを観戦。
む、なかなかの接戦ですね!


コートチェンジ中にグリップを巻き巻きしております!
よくあんな短い時間に巻けるな~
僕だと間違いなくテンパってできません(笑)

相手はベルギーの若手、グリーフ。
ガスケ相手に善戦しています!!
3rdセットからはガスケが主導権を握り、
6-2, 3-6, 6-1, 6-3 で勝利しました。
地元のファンも嬉しい勝利ですね!!

観戦2日目
アウターコートに意外な選手が!?
観戦二日目。
今日はのんびり会場に向かいました。
超絶混んでいるアウターコートが気になって向かってみると・・・


デルポこと、デルポトロ発見!!
復帰直後のため、ランキングが低いことからアウターコートの試合となったようです。
なんとか観たいと思いましたが、混みすぎてコートには入れず・・・
ちなみに写真はコート横から背伸びして撮ってます(笑)
名残惜しいですが、別コートに移動です。
爆裂シングルバック ワウリンカ登場!!
次は2015年チャンピオン、ワウリンカです!!
今年の調子はどうでしょうか?


相手はコバリクという選手です。初めて聞きました・・・・
(写真撮り忘れました)
強力はシングルバックはもちろん健在です!
6-2, 7-6(6), 6-3 のストレートでワウリンカが勝利!!
トップの実力を見せつけました。
われらがKeiを観戦!!
次は第1コートにて日本のエース、錦織圭を観戦です!!
緑とオレンジのウェアがRolandGarrosを感じさせますね~

相手はオーストラリアのコキナキス。
第1セットは取られて、苦戦の予感・・・




あわや苦戦と思わせるスコアでしたが、2セット目からは安定のプレーを披露し、
4-6, 6-1, 6-4, 6-4で勝利です!!
今大会No.1シード アンディ・マレー登場!!
昨年のファイナリストであり、今大会No.1シードのマレーを観戦です!!
アンダーアーマーのウェアもお馴染みになってきましたね。

スコアを見ると、こちらもセットを落としてます。

相手はクズネツォフ。ロシアの選手です。


3セットからはNo.1の実力を発揮し、6-4, 4-6, 6-2, 6-0でマレーが勝ち上がりました。
セットを落としても崩れません。トップの壁はやはり厚い・・・
デカイ人対決! ベルディヒ vs ストルフ
No.1コートに戻ってベルディヒとストルフの試合を観戦です。
この両者、なんといってもデカイ!!


迫力のあるデカイ対決はベルディヒがセットカウント3-1で制しました!!
トップ選手も1回戦だからといってストレートで勝つことが難しくなってきてますね。
身体能力がヤバイ同士対決!!
次はモンフィス vs ブラウンの試合です。
2人とも身体能力が突き抜けています!!
モンフィスはご存知の通りですが、ブラウンも凄いんです。
見た目手打ちのように見えるんですが、凄いボールが飛んでいきます(笑)


途中までブラウンも凄いパフォーマンスを発揮していましたが、最後はエネルギーが切れたのか、
6-4, 7-6, 6-0でモンフィスが勝利しました。

試合後に称えあう二人。素晴らしい光景ですね!!
おや?ツォンガの様子が・・・
2日目最後の試合は地元フランスのツォンガを観戦。
相手はアルゼンチンのオリーボです。

ヘアスタイルがメッチャ変わってる!!
去年のしまうまから激変しております(笑)

ここでまさかの大波乱!!
オリーボがで7-5, 6-4, 6-7(6), 6-4で大金星を上げました!!
ツォンガは悔しい1回戦敗退です。ヘアスタイル変えたのが裏目に出てしまったのかも・・・
観戦3日目
2回戦突入!まずはゴフィンを観戦
今日から2回戦に突入!
本日も快晴です。
まずはNo.2コートでゴフィン vs スタコフスキーを観戦です!!



ゴフィンもすっかり常連になりましたね~
貫録もついてきました。
今回はなんとNo.10シードです!!
相手のスタコフスキーも有名な選手ですが、今回は予選から上がってきてます。
6-2, 6-4, 3-6, 6-3 でゴフィンが勝利!!
セットは取られましたが、安定したプレーでした。
ティエム登場!!
場所をスザンヌ・ランランに移します。
ティエム vs ボレッリを観戦です。

強力なストロークはクレーでも健在です!!

相手のボレッリ。
体格が凄い!!というか怖い・・・
軍隊みたいです(笑)



ティエム強し!!
どうやらクレーコートが得意のようです!
7-5, 6-1, 6-3のストレートで、ティエムが3回戦に進みました(^ ^)
注目カード ディミトロフ vs ロブレド観戦!
次はNo.11シードのディミトロフ vs ロブレドです。
調子を上げてきているディミトロフですが、ベテランであるロブレドのテニスにどう挑むのかが注目ポイントです!



競った試合内容でしたが、重要なポイントはディミトロフが抑え、6-3, 6-4, 7-5 で勝利しました!!
トップ選手は重要なゲームでギアをしっかり上げてきますね~
ナダル登場!!クレーキング復活なるか!?
フィリップシャトリエでナダル vs ハッセを観戦します。
2015年からRolandGarrosのタイトルから遠ざかっているナダル。
今年は取り戻すことができるのか!?



珍しい、普通の振りぬきフォアを激写しました(笑)
これが珍しいってのも凄いところですね~

試合は6-1, 6-3, 6-4で危なげなくナダルが勝利!!
やはり化け物級の強さです!!クレーキングの復活は近い!?
ちょろっと会場探索
試合観戦が終わったので、会場を少し探索します。

何かしらのキャラクターの着ぐるみです。
子供は楽しそうですが、なんか怖いですね・・・(笑)
海外だと普通なのか!?

毎度お馴染み、1番コートに飾っている優勝者です。
去年はジョコビッチが生涯グランドスラムを達成しました。
会場探索も観戦の楽しみでありますね(^ ^)v
試合見るだけでなく、会場内でのんびりするのもオススメです。
コメントを残す